新規胃がん検診専門技師認定手続きについて
2023年度新規胃がん検診専門技師認定手続きについて
下記のとおりご案内いたしますので、内容を熟読のうえ期限迄に申請書類をご提出くださいますようお願い申し上げます。
1.日程概要
申請書入手期間 | :2023年2月10日(金)正午 まで 厳守 |
申請書提出期間 | :2023年1月10日(火)~2月10日(金)厳守(消印有効) ※新規の受付を終了しました。ご申請ありがとうございました。 |
認定証の送付時期 | :2023年7月上旬頃 |
2.新規胃がん検診専門技師申請対象者
- 2021年3月31日(2020年度)までに本学会に入会している者
- 2022年度年会費を完納している者
- ※「入会年月日」ならびに「年会費納入状況」は,パーソナルページ「会員情報」で確認が可能です。確認方法はこちら。
3.申請条件
専門技師認定資格(胃がん検診専門技師認定制度施行細則第3条より抜粋)1. | 日本国の診療放射線技師免許証あるいは診療エックス線技師免許証を有し、技師として人格および見識を備えていること。 |
2. | 申請時において継続3年以上本学会の会員で当該年度(2022年度分)の会費が納入されており、撮影技師としての実務経験が3年以上であること。 |
3. | 申請時までの過去 3年間に日本消化器がん検診学会の総会,大会,支部主催地方会のいずれか 1回以上出席があること。 |
4. | 撮影実績は、申請時までの過去3年間に上部消化管X線検査900例以上の経験を有していること。 |
5. | 特定非営利活動法人日本消化器がん検診精度管理評価機構(以下「NPO精管構」)胃がん線検診技術部門B資格検定試験合格証明証(兼資格認定証)を有していること。ただし、B資格検定試験合格証明証(兼資格認定証)の有効期限は5年間とする。 2022年11月30日有効期限のものは有効期限が切れていますので、ご留意ください。 |
6. | 認定申請に必要な書類(施行細則第3条の「申請書類」をいう)を満たしていること。 |
4.申請書類の入手方法
入手期間 | : | 2023年2月10日(金)正午 まで 厳守 |
上記期間中にパーソナルページ注)の資格申請「胃がん検診専門技師認定」より「新規申請書」をダウンロードしてください。 ※申請書はPDFとWordの2種類の中からご選択ください。A4サイズ(縦297mm×横210mm),片面印刷8枚分(両面印刷の場合4枚分)で印刷してください。 |
||
注)事前にパーソナルページへの初回ログイン手続きを完了させてください。 パーソナルページに初めてアクセスする場合は,初回ログインお手続きページより,自身でログイン用のパスワードを設定する必要があります。会員番号,メールアドレスなどが不明な場合は,事務局までお問い合わせください。 |
5.認定審査料のお支払い方法
審査料 | : | 10,000円 |
支払方法 | : |
銀行振込 |
※審査料は必ず申請者1名としてください。(まとめてのお振込はできません) | ||
振込口座については、新規申請書に記載しております。 |
||
領収書について | : | ご利用の銀行の振込明細書のコピーまたはインターネットバンキングの取引記録画面を印刷し、認定申請書の所定の位置に貼付してください。 |
6.申請書類の提出
申請書類一式(胃がん検診専門技師認定制度施行細則第4条)
新規申請者は,次に定める書類を所定の期日までに提出するものとする。
- (1)専門技師認定申請書
- 履歴書
- 撮影実績証明書(施設公印または施設長印が必要)
- 研修実績の証明書類[必須学会の参加証(参加証は領収書以外を切り離さず全ての部分)の写を添付のこと]
- (3)NPO精管構胃がんX線検診技術部門B資格検定試験合格証明証(兼資格認定証)の写
2022年11月30日有効期限のものは有効期限が切れていますので、ご留意ください。 - (4)認定審査料払込領収書の写
申請書類提出期間:2023年1月10日(火)〜2月10日(金)(消印有効)厳守
7.提出先・お問合せ先
〒112-0014東京都文京区関口1-19-2 第2弥助ビル3階
日本消化器がん検診学会 胃がん検診専門技師認定委員会 宛
E-mail:info@jsgcs.or.jp
※お問い合わせはメールでのみ対応させていただきます。